なぜ米・米ニシヤマなのか?
ワンストップサービスで大手と伍す
《お米の流通の流れ》
生産者→①集荷業者→②玄米卸売業者→③精米業者→④白米卸売業者→⑤白米小売業者→消費者
という過程が必要です。
業者は①~⑤のどれか一つ以上の役割を担っています。
生産者の直売は、生産を含め①~⑤の全ての役割を生産者が担います。
これが一番良いように感じるかもしれませんが、生産者は自分が生産した米のことしかわかりません。
生産者は生産のプロ ですが、精米・目利きのプロ ではないのです。
スーパーなどの量販店は販売量は多いかもしれませんが、精米設備は持っていません。
⑤白米小売業の役割を担っています。言わば販売のプロです。
農協や大手米商社は①~④の役割を担います。稀に⑤の役割も担います。
一般的に米屋とは、③精米業者と⑤白米小売業者の役割か⑤白米小売業者の役割のみを担います。
当社は規模こそ小さいですが、①~⑤の全ての役割を担っています。
だから、商品を安定供給することやコスト競争力でも大手と同様なサービスが提供できるのです。
また、規模が小さいからこそ、お客様(消費者)に寄り添ったきめ細かな対応ができます。
なぜ当店のお米はおいしいのか
精米とは玄米の糠層を削り、お米を精白すること(白米にすること)です。
しかし、ただ米を削っているわけではありません。
米は糠層と乳白(白米)との境のサブアリューロン層 に旨味と栄養が多く含まれます。
サブアリューロン層を上手に、残せるかが精米者の技術力の差になります。
精米度合いが弱いとサブアリューロン層は残りますが、見た目が茶色っぽくなり、見た目だけでなく、香りや食感が悪くなります。
精米度合いが強いと見た目は白いきれいなお米に見えますが、サブアリューロン層なくなり、旨味や栄養素が大幅に減少し、まずいお米になります。
お米は品種や産地、生産者によって個性が違います。
また、精米時の気温や湿度も考慮しないと最適な精米をすることはできません。
当社の精米者は、精米機器の修繕も自分で行います。また、代々受け継いできた精米技術と米食味鑑定士やお米マイスターの資格に裏付けされたお米の知識があります。
大規模精米工場では、精米時や無洗米加工時に加水処理をする場合があります。お米は最初の水を多く吸収します。加水処理をする理由は複数ありますが、精米工程の加水(水を加える)処理には、糠の臭いも吸収してしまうことなど食味に関してマイナス面が大きいと当店では考えています。効率面よりも食味を追求するため、当店では加水処理は一切しません。
お米に対して真面目に向き合っています。精米機器に詳しく、高い精米技術を持ち、豊富な知識があるから、おいしいお米が提供できるのです。
当社に決めればご自身での備蓄は不要です
お米を主食にし、頻繫に食べる方が多いのではないでしょうか。
ですから、おいしい・安全は大前提です。安定供給が最も重要です。
当社は常温倉庫と低温倉庫を自社で保有し、需要の数ヶ月分の玄米を備蓄しています。
非常時には、継続取引のお客様に購入実績に基づき優先的に提供しています。
備蓄と長きにわたり取引がある信頼できる調達ルートを確保しているので、平成の米騒動、東日本大震災や新型コロナの緊急事態宣言時でもお客様には一切ご不便をかけなかった実績があります。
米の購入先を当社に決めれば、お客様自身が備蓄する必要がなくなります。
主食のお米は、万一の保険して購入先を選んでみてはいかがでしょうか。
概要
商 号 | 株式会社 米・米ニシヤマ |
本 社 | 神奈川県 藤沢市 用田 592 |
代表者 | 代表取締役 西山 克己 |
資本金 |
10,000千円 |
取引銀行 | りそな銀行銀行 |
営業品目 | 米穀(業務用・家庭用)の販売 その他穀物全般の販売 食料品の販売 白灯油の販売 飼料の販売 家庭用日用品の販売 |
入札資格 | 神奈川県及び28市町村競争入札資格 認定番号:122938 全省庁統一資格 業者コード:0000211865 |
沿革
戦前より『日進屋』として雑穀精米業を営む |
|
1970 年 | 米穀販売業者の資格を取得して米穀販売を開始 商号を『西山米店』に変更 |
1970 年 | 精米工場を本社敷地内に開設 |
1975 年 |
精米工場を10PSに増強 |
1982 年 | 精米工場を15PSに増強 |
1985 年 | 低温倉庫(1,000俵収容)を設置 |
1988 年 | 精米工場を25PSに増強 |
1990 年 | 精米工場に色彩選別機を導入 |
1991 年 | 株式会社に改組 商号を『株式会社米・米ニシヤマ』に変更 |
1999年 | 本社を新築。倉庫精米工場を整備改修 |
2000年 | 神奈川県優良小売店舗表彰受賞 |
2003年 | 米のソムリエ(米・食味鑑定士)の資格取得 |
2005年 | 精米工場に無洗米加工機を導入 |
2011年 | 精米機を改修及び無洗米加工機を増強 |
2017年 | 色彩選別機を更新 |
2020年 | お米マイスターの資格取得 |
2020年 | HACCP適合確認事業者に認定 |
2021年 | 精米機を改修 |